Sustainability

環境

基本的な考え方

当社グループは地球環境問題への対処は社会の持続的発展のために非常に重要な取り組みであり、全世界で解決すべき課題であると捉えています。この課題解決に向け、電力消費量の削減や脱炭素化社会への移行に寄与していきます。

ゼロカーボン経営の実現

環境負荷低減

気候変動に関してTCFD提言に基づいた情報開示を行っています。

再生可能エネルギーの活用

当社グループは、2024年6月に「再エネ100宣言RE Action」に参加し、再生可能エネルギー率を2030年に70%、2050年に100%を目指すという目標を定めました。また、同時に再生可能エネルギーの算出について非化石証書ベースに見直しました。なお、本社オフィスでは、2024年10月から再生可能エネルギー由来の電力利用に切り替えています。今後はグループ全体で目標達成に向け、再生可能エネルギーの活用を促進するとともに、脱炭素社会に向けた環境活動に取り組んでいきます。

サーキュラーエコノミー経営の実現

基本的な考え方

持続的な経済成長と限りある資源の有効活用を両立するためには、「サーキュラーエコノミー経営」という考え方が非常に重要であると考えています。

ペーパーレスの推進

資源の有効活用と働き方の変革を目的として、ペーパーレスを推進しています。具体的には、会議における紙資料配布の廃止、紙での資料保存の原則廃止、FAXの電子化、契約書の電子化、電子帳簿・電子申告の活用などに取り組んでいます。リモート勤務する社員も多く、電子化によって業務の効率化を図っています。

PCの再利用

不要となったPCは物理的に廃棄するのではなく、法人向けのPC買い取りサービスを活用して再利用を促すことで、資源循環に貢献しています。