
オーダーメイドによるAIソリューション「カスタムAI」の開発・提供をビジネス展開する、株式会社Laboro.AI(ラボロ エーアイ)代表取締役CEOの椎橋徹夫氏に、生成AIが製造業に与えるインパクトをテーマにインタビューを行う本連載。
上編では生成AIに対する業界のニーズや活用の方向性についてお聞きしました。続く下編では、生成AIを導入する際のポイントや実装化に向けた展望について話を伺います。

椎橋 徹夫
株式会社Laboro.AI 代表取締役CEO
米国州立テキサス大学理学部物理学/数学二重専攻卒業。2008年にボストン コンサルティング グループ 東京オフィスに参画。ワシントンDCオフィスへの出向を経て2014年、当時最年少でプリンシパルに昇進。国内外の多数のプロジェクトに携わる。その後、東京大学発AI系のスタートアップ企業に創業4人目のメンバーとして参画。AI事業部の立ち上げをリード。また同年東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻松尾豊研究室グローバル消費インテリジェンス寄付講座ディレクターを兼任。2016年、AIを活用したソリューション開発などを手掛けるLaboro.AIを創業。
米国州立テキサス大学理学部物理学/数学二重専攻卒業。2008年にボストン コンサルティング グループ 東京オフィスに参画。ワシントンDCオフィスへの出向を経て2014年、当時最年少でプリンシパルに昇進。国内外の多数のプロジェクトに携わる。その後、東京大学発AI系のスタートアップ企業に創業4人目のメンバーとして参画。AI事業部の立ち上げをリード。また同年東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻松尾豊研究室グローバル消費インテリジェンス寄付講座ディレクターを兼任。2016年、AIを活用したソリューション開発などを手掛けるLaboro.AIを創業。
株式会社Laboro.AI
2016年4月1日設立のAIスタートアップ企業。機械学習を活用したオーダーメイド型AI「カスタムAI」の開発事業、カスタムAI導入のためのコンサルティング事業を展開。あらゆる産業ビジネスでのイノベーション創出を支援することを使命とし、製造業での導入・活用実績は多数。2023年7月に東京グロース市場に上場。
HP:https://laboro.ai/
HP:https://laboro.ai/