清水建設鼎談レポート

DXを進める上で欠かせないソリューションであるデジタルツイン。それを用い、リアルとデジタル世界をつなげる以上の取り組みを進めているのが、清水建設です。一般的に他業界と比べてDXが進んでいないとされる建設業界において、どのような挑戦を行っているのでしょうか。

清水建設が新たなイノベーションの場として東京・潮見にオープンさせた「温故創新の森 NOVARE」で活用するデジタルツインをテーマに、コアコンセプト・テクノロジー(CCT)CTOでKoto Online編集長の田口紀成氏と、CCTのアドバイザーで東芝 デジタルイノベーションテクノロジーセンター チーフエバンジェリストの福本勲氏が、清水建設 NOVARE DXエバンジェリストの及川洋光氏を招いて、2023年9月12日にウェビナーを開催しました。今回は、その内容を再構成したダイジェストをお届けします。

田口紀成氏(コアコンセプト・テクノロジー)、及川洋光氏(清水建設)、福本勲氏(東芝)
左より田口紀成氏(コアコンセプト・テクノロジー)、及川洋光氏(清水建設)、福本勲氏(東芝)
及川 洋光氏
清水建設株式会社
NOVARE DXエバンジェリスト

大手航空会社に入社し、情報システム部門のシステムエンジニアとして空港のシステム開発プロジェクトを担当。1999年に大手ICTベンダーに移り、製造業向けソリューションのプロジェクトマネジメントおよびコンサルティングに従事し、50社以上のプロジェクトを担当。エバンジェリストとして、年間約180回のDX講演活動を実施。2021年10月に清水建設に入社し、今年9月より現職。DX推進のリーダーとしてデジタルツインなどの各種プロジェクトを推進中。
福本 勲氏
株式会社東芝 デジタルイノベーションテクノロジーセンター チーフエバンジェリスト
アルファコンパス代表
1990年3月、早稲田大学大学院修士課程(機械工学)修了。1990年に東芝に入社後、製造業向けSCM、ERP、CRMなどのソリューション事業立ち上げやマーケティングに携わり、現在はインダストリアルIoT、デジタル事業の企画・マーケティング・エバンジェリスト活動などを担うとともに、オウンドメディア「DiGiTAL CONVENTiON」の編集長を務める。また、企業のデジタル化(DX)の支援と推進を行う株式会社コアコンセプト・テクノロジーのアドバイザーも務めている。主な著書に「デジタル・プラットフォーム解体新書」「デジタルファースト・ソサエティ」(いずれも共著)がある。主なWebコラム連載に、ビジネス+IT/SeizoTrendの「第4次産業革命のビジネス実務論」がある。その他Webコラムなどの執筆や講演など多数。(所属及びプロフィールは2023年7月現在のものです)
田口 紀成氏
株式会社コアコンセプト・テクノロジー 取締役CTO兼マーケティング本部長
2002年、明治大学大学院 理工学研究科修了後、株式会社インクス入社。2009年にコアコンセプト・テクノロジーの設立メンバーとして参画し、3D CAD/CAM/CAEシステム開発、IoT/AIプラットフォーム「Orizuru」の企画・開発などDXに関する幅広い開発業務を牽引。2015年に取締役CTOに就任後は、ものづくり系ITエンジニアとして先端システムの企画/開発に従事しながら、データでマーケティング&営業活動する組織/環境構築を推進。
*鼎談メンバーの所属及びプロフィールは、いずれも2023年9月現在のものです。

目次

  1. 「2024年問題」が迫る建設業界におけるDXの役割
  2. DX銘柄の選定で重要となったポイント
  3. デジタルツインで見せるのは「意味性」
  4. 「利便性」と「意味性」を両立させるビルとは?
  5. デジタルツインが製造業のマネジメントにもたらす変革
  6. 価値共創の場が始動 キーワードは「ワクワク」